楽しい中にも闘志みなぎる競技、個性に満ちた遊戯、そして・・・ 週2回の体操指導の成果を発表します。
その他にも保護者の競技もあり、ご家族で参加して頂けます。

- 8時45分
登園・自由遊び
- 朝礼
おはようございます
- 運動・集団ゲーム
みんなで運動!~1♪2♪3♪~
- 課題保育
もじの練習、がんばるぞ!
- 体操指導
- 12時 昼食
月水金…給食 火木 …お弁当
おべんとおべんとう♪れしいな~♪
- 自由遊び
ジュース屋さんで~す!
- 14時 降園
-
ののさま、さようなら
- 保育時間
-
平常保育 月~金 8:45~14:00
午前保育 月~金 8:45~11:30
学期始め、終わりと行事等で午前保育になります。

当幼稚園で特に力を入れ、1ケ月以上の練習・制作期間を費やして取り組み子ども達の成長の大きさを実感出来る行事です。
運動会

作品展

個々の成長と個性が実感出来る個人作品と、時には全身のりや絵の具だらけになりながら皆で作った共同作品を展示しています。
特にテーマを決め展示した共同作品は、まるでテーマパークのようで圧巻です。
当日のゲームコーナーも大人気です。
特にテーマを決め展示した共同作品は、まるでテーマパークのようで圧巻です。
当日のゲームコーナーも大人気です。
劇あそび会

学年に応じた劇や合奏、年長児はさらに1年間練習を積み重ねてきたハーモニカを発表します。
3学期の最後に行われる集大成!!子ども達の意外な可能性と大きな成長を実感できる行事です。
3学期の最後に行われる集大成!!子ども達の意外な可能性と大きな成長を実感できる行事です。

●はなまつり
お釈迦さまに甘茶をかけて、お花をいっぱい飾ってお誕生日をお祝いします。

●みたままつり
年長児のちょうちん行列で始まり、ご先祖様を供養します。

●じょうどうえ
お釈迦さまがお悟りをひらかれた日をお祝いします。
式典終了後はお店屋さんごっこをして楽しく過ごします。

●ねはん会
お釈迦さまが永遠の眠りにつかれたご命日で法要を行います。


- 親子遠足(自然文化園)、農業体験(芋掘り・収穫)
…自然とのふれ合いがいっぱい
- 敬老会
…おじいちゃん、おばあちゃんをご招待し、一緒にゲームをしたり、楽しく過ごします。
- 七夕、盆踊り、おもちつき
…伝統行事
…自然とのふれ合いがいっぱい
…おじいちゃん、おばあちゃんをご招待し、一緒にゲームをしたり、楽しく過ごします。
…伝統行事